fc2ブログ

REUSE DAKUizm

EXchangeTHELIFEonDAKUizm

スイッチ☆ライフ

06-09-29_10-12.jpg


[スイッチ☆ライフ]の続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2006/09/29(金) 19:33:36|
  2. SPECIAL JOY|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

清水のアオと芝のミドリ

06-09-29_14-11.jpg


秋山さんと和尚、このタッグで新居浜を徘徊☆

国領川パークへ、と。

新しい助走ラインを発見♪

おかげで以前より簡単にそらに飛び出せる♪

秋山さんはテールウィップが完成間近! やば!

マリンパークにも行く!

いつもの簡易ジャンプ台でぶっ飛ぶ!

予想より飛びすぎて、びっくりして、コケたー

以前こけたトランスファーちっくの飛び方も石手川で練習したせいか、余裕があって楽しい!

おいおい、、、

秋山さん、ノーズマニュアル出来るんですね、、、 MAKETA…。




なんといっても、秋は自転車の秋!

乗りやすい時期になりました♪

いや、自転車乗ってて楽しいのは春と秋だけ!

年に二回しかないこのチャンスを皆さんも有意義に利用しましょう♪

THANKS♪
  1. 2006/09/29(金) 19:01:16|
  2. BMX|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

刻のつむぎかた

06-09-20_14-20.jpg


ブランデー入り。
濃厚なミルクで出来た生クリーム。
香りつけにオレンジの皮の薄切り。
それらが合わさって。
この至極甘美な珈琲は世に生まれ出る。
スケッチブックに絵を描きながらの午後の昼下がり。
  1. 2006/09/29(金) 18:48:36|
  2. SPECIAL JOY|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ある食べ物のはなし

06-09-20_17-05~00.jpg

お好み焼きー
美味ーい
近頃一番よく食う食べ物かもー
猫舌なのでー
鉄板の上では食べませーん
マヨネーズが大好きなのでー
こじゃんとかけて食べとりまーす
お好み焼きはー
おかずだよー
ライスを必ず頼みまーす
ライスに一味唐辛子を振りかけてー
お好みソースとマヨネーズをトッピングー
お好み焼きと一緒にほうばりまーす
嗚呼おいしー

06-09-20_17-05.jpg
  1. 2006/09/29(金) 18:40:08|
  2. SPECIAL JOY|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

じょうずなお買いもの

世間は秋!
秋は物欲の秋!
こんな時は!
画像を見てウットリだ!

[じょうずなお買いもの]の続きを読む
  1. 2006/09/28(木) 11:34:28|
  2. BMX|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

satori

其の壱
また最近リアのハブが回らなくなった…。
マニュアルのとき、バランスのとり方変えてやらなくてうぜい!
リアごっそり新しくして-なー…。

其の弐
久々に新しい事を習得した。
ウォールライドで壁を蛇行するように走る事によって壁を走れる距離が伸びた!
壁から落ちようとするのを無理矢理グイッとあげてやるもんだから急激な荷重移動がムズイ!
いや、まだ慣れてないから習得はしていないな!
が、目標が出来て楽しい♪

其の参
安全対策の為に始めたノーブレーキだけど。
なんの、街を走るのが楽しくなった!
確かに危ないのはそうなんだけど、スリルがたまんない!
スケーターの気持ちと多分似てんじゃないかな?
シンプルな乗り物に乗ると街が違って見えてくるよ!
う~ん…。
そういや最近チャリの無灯火が厳しくなったよね?
ノーブレーキも取り締まられるのかな?
  1. 2006/09/27(水) 23:03:28|
  2. BMX|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

CITYをTELLする上でのFACTOR

きら~ん☆
06-09-20_11-04.jpg

うきうきわくわく



もうちょい?
もうちょい?

きら~ん☆
  1. 2006/09/21(木) 07:37:11|
  2. DAKUDAKU PROJECT|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイフーンシェルターNo.13

CIMG0080a.jpg

475ローカルの古い友人がこの度結婚式を挙げた
素晴らしい結婚式だったよ♪

(今回撮影には携帯電話デジカメを使用せず試験的にEXILIM EX-S600を使用)

[タイフーンシェルターNo.13]の続きを読む
  1. 2006/09/19(火) 16:03:12|
  2. SPECIAL JOY|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:12

ノスタルじぃらストイヤ

懐かしい写真を見つけたもんで。
懐かしいなぁ~フェデラルのチャリ♪
DSC_0013.a.jpg
PHOTO by S&M






昔の写真見て思うけど。
たった一年前の写真でも顔が違うんだよな。
25歳過ぎると、一年毎に顔が老けていくのがよく分かるわ。
あーやだやだ。
  1. 2006/09/13(水) 13:45:55|
  2. BMX|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

がんばれ!キッカーズ!

まぁあんま無理すんなって事。
いきなり本番じゃちとつらい。
やりたいことは細かく砕いて、な。
相手はたった一握りの領域の話…。

左側の山型のバンクへ、右側の黒い小さなキッカーから飛んで。
06-09-10_17-25.jpg

プチトランスファー
おもろい♪

06-09-11_00-16.jpg
06-09-11_00-16~00.jpg
06-09-11_00-17.jpg
06-09-11_00-17~00.jpg
06-09-11_00-20.jpg
06-09-11_00-21.jpg

PHOTO BY BM





ゆっくりやろゆっくり。
次は逆サイドからだな~♪





ところで。
この日、BMと一緒に乗ったんだけど。
遂に、BMもBMXデビュー♪
祝・祝・祝!
BMの新しいマシンは…
07マクニール!アリスタモデル!
メインパーツもマクニール!
薄い青色にブラックのパーツ群がとてもかっこいい。
やっぱ新車はいいなぁ♪
すこし乗させてもらったけど。
回転部のパーツが全て良い♪
まわるまわる!
特にリアのカセットハブ。
細かなラジェット音のマクニールハブ。
マニュアルするとストレスなく突き進む感じ。
俺の、ODYのカセットハブとは大違い。
後、注目すべきは。
ハンドルバー。
バックスィープは5°ぐらい?
アップスィープが若干あり。
俺の使ってるS&MのSMALはASなし、BS12°。
俺自身、これが最高と思っていたけど、BMのチャリ乗ってその考えが思い込みだった事に気付いた。
ASがあるだけで、空中での操作がやり易い!
ASがあるだけで、マニュアル時の前後のバランス取りが格段に楽なる!
これは大きな発見!
それに、重量が軽い!
もしかしたら、俺のチャリももう少し軽くしたほうが乗りやすくなるかも。


いやぁいいチャリだー!
BM、楽しんでくださーい♪
  1. 2006/09/11(月) 13:27:09|
  2. BMX|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

だくだくつゆだく☆

嬉しい事になりました。
(有)だくだくの起源であるあの、あの、あの!
すき家が!
新居浜店が出来る事になりました!
すき家大好きです!
キムチ牛丼はたまりません!
最近新しいメニューも出来たようです!
出来たら、通い詰めだなぁ♪


すき家高木店
新居浜市高木町甲317-1
  1. 2006/09/08(金) 22:49:11|
  2. DAKUDAKU PROJECT|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

PICTUREISLIFE

セカンドチャンス。
またパズル作ったんだわ。
絵、楽しいね。

[PICTUREISLIFE]の続きを読む
  1. 2006/09/08(金) 11:21:44|
  2. SPECIAL JOY|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

ゴウゴウ鳴ル雨

という訳で…。
高知行って来ました☆
なかなかの旅だったようです…。

[ゴウゴウ鳴ル雨]の続きを読む
  1. 2006/09/08(金) 11:02:57|
  2. SPECIAL JOY|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カウントダウンAW

060827_1633~0001-0001~00.jpg

涼しくなったな!
これから本番!

いろいろやりましょう!
  1. 2006/09/08(金) 10:28:26|
  2. SPECIAL JOY|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

和尚♪

08 | 2006/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Music

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search

Creation

UNIQLOCK