只今和尚のヒット事柄。
なんでもかんでも『~の秋』にする。
この前松山行く道中、渋滞があったら『交通渋滞の秋』
カーステからTHEイナズマ戦隊の曲が流れたら、『イナズマ戦隊の秋』
行き先標示看板見ては、『県庁の秋』などと。
秋はいいなぁ♪
スポンサーサイト
- 2005/09/29(木) 22:48:44|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近休みの日が晴れでいいなぁ♪
秋の風がとても心地いいよ☆
ASPOに向けて基本の底上げしないと、と思って。
いまいち簡易ジャンプ台じゃテイルウィップの感覚が掴めにくいな、と思って。
たまたま休みがかぶった中性子と小松パークに出向く。
小松パーク…。
小松パークの秋は寒い…。
風がなんとも寒いもんだ。
もう上半身裸で出来ねえなぁ、としみじみと。
早速基本技のおさらい。
テイルタップ低い方、高い方、難なくメイク。
低い方でのアブバカ、2回で余裕のメイク。
エアー、高さは以前と変わらないがまぁメイク。
エアーはリップ抜ける際まだ恐怖感が漂ってるから、もっと数をこなしていかないと。
ノーズタップ、よーやくリップ際で着地できるようになった。後はタップ後のフロントホップだな。しかしそれがほんと怖い…。
フファニー、なぜか今日は調子良い。がっしりリップにリアタイヤを斜めに捉える事が出来る。加えてちゃんとリップからホップできる♪今までは出来なかったのに、ちょっとした躍進だ☆得意満面♪
テイルウィップ、相変わらず120度まではフレームが回ってくるが、そっから引き戻す事が出来ない。2回チャレンジして、スケーター客が来た為、本日の練習は終了。テイルウィップは失敗したら空中でチャリを投げてしまう為、マジ周辺の人は危ない。チャリもよく壊れないものだ。
で、これからが今日の本番。
この前小松に来たときにパーク内にある『ボックス』を低い方のクォーターのテーブルの上に乗せたら面白いんじゃないか、という事をSとMと話していた。
実は今すぐにでもやりたかったが、スケーターもいるしね、という事でやめてた。
今回はスケーターもイチゲンさんみたいやし、まぁいいだろう、と。
早速中性子に手伝ってもらってクォーターの上にボックスを乗せてみる。しかし重たかったぁ…。
さて、なにやろうかな、と思って思いついたのはフファニューかテイルタップ。
フファニーは調子が良いと言っても、まだボックスにかける精度は無いな、と思って却下。
だから、テイルタップ。
♪

↑飛んで…。

↑ボックスの上には乗るが…。
リップからボックスの高さ分飛ばなくちゃいない為に、それに伴って空中でフレームを体ごと回す動作をいつもより遅らせてやらないといけない訳で。
そのタイミングが難しくてボックスに乗った時、回すのが遅かったりすると、加重が後ろに行ってしまい、フレームが立ったまま着地する事になる。
そーなると、もう後はそのまま後に倒れるのみ…。
そのボックスの高さにあったRへの進入速度とエアーの高さの微調整がマジ難しい。
そんなこんなでトライする事、約15回目…。











↑はい☆出来ました♪
久々にメイクした後の感動を味わったよ♪
いつもやってる技でも、高さ、スピード、着地点が変わるだけで全く違う技だよ。だから、同じ技でも感動できる。チャリって素晴らしい☆
しかし、なんだ。トライ数を減らす、つまりはメイク率を上げていきたいな、と。
少しずつでいいから底上げしたいね♪
そんな感じでASPOに行った時に、前行った時より楽しめる自分でいたいね♪
うん。今度はこのボックス付きクォーターにアブバカしよう、と思った和尚なのでした♪
チャンチャン
- 2005/09/29(木) 22:04:43|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

『FORGET ME NOT』
『空色の灰』
すっげかっこいい。
友達だからってひいき云々無しで。
11月11日、NIHAMA JEANDORE。
金曜日、何とか行きたいもんだ。
だれ誘う!?
聖☆おじさん
- 2005/09/29(木) 08:48:45|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
LAF、マジで軽いらしい。
広島のライダーが既に2人使用中との事。
いったいどんなもんなんだ、ちくしょう。
もう十月になろうとしてますが、未だ音沙汰なし。
今年中に乗れるかなぁ…。
- 2005/09/27(火) 01:59:40|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
中性子にライブのタダ券もらってライブ見に行った。
『じゃくそんばいぶ』と『いなずませんたい』
『いなずませんたい』のボーカルが大阪の友達のノリと一緒でちょっと親近感が沸いた。
『じゃくそんばいぶ』はボーカルが印度のはーふやった。
そういや昼飯に印度カレー食った。
足がね、痛かったよ。

↑ライブ後サロンの出口にて…。
- 2005/09/27(火) 00:31:28|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
テイルウイップ人生まっしぐら。
今日も西条駅で練習だ。
ジャンプランプ設置だ。
このちっちゃいジャンプでフレーム回せるようにならんとね。
が。
全然回らん…。
加えて、タクシーのおっちゃんが暇つぶしに俺に声掛けてきて、法律の話しだす始末。六法に書いてる事を朗読する始末。ぐったり。
全然回らん代わりに、チャリは俺を置いてぶっ飛んでく。
へ・こ・む
- 2005/09/27(火) 00:26:06|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
清水サイクルにDVDチェックしに行ったら、ロードフールズの新しいのは無かったが、代わりに。

↑コレ貰った。
フリーペーパーなんでタダ。
タダなのに内容が良い。
欲しい人は清水のおっちゃんに聞いてみ。
- 2005/09/27(火) 00:18:25|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
10月30日。
ASPO行きます。
『どーせなら、人が多い方が楽しいなぁ~♪』と思った和尚はいろんな人に声を掛けてみました。
すると。
これがいつの間にかにすごい事になってます。
愛媛はもちろん、香川、徳島、広島、山口、兵庫と各地から来てくれるらしいです♪
いやはや、面白そうですな♪
って喜んだもつかの間、今ASPOが危ない!!!!
修理中かもしれないそうで。
マジまいった。
- 2005/09/26(月) 20:36:20|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先月からマニュアルが出来なくなりました。
『何でかな!?』ってずっと悩んでた。
たぶん原因の一つだろうと思うのが、リアのタイヤ。
去年ASPOで交換したばっかのリムをへこまして以来全く直そうとしなかった為か、スポークはユルユルの全く円ではないまるで楕円のようなリム。
多分今センターゲージで検測したらものすごいだろね。
全くセンターが出てない。
フロントタイヤと全く通ってないもの。
自分チャリなのに乗ってて気持ち悪い。
と思ってた。
でも、いわゆるもしかして『スランプ!?』とも思ってた。
そう思って、この前の小松でSとMのチャリ乗らせてもらった。
マニュってもみた。
あれ!?
あれれ!?
問題なくマニュっていますね。
やっぱりリムがダメなのか…。
(いつなるのか分からなくなってきましたが)今度フレームを換えるのに乗本来の乗り味を満喫できないのは嫌だな。
換えようかな。
高そ…。
- 2005/09/22(木) 09:46:01|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ASPO前哨戦。
には、小松しかない。
小松でテンション上げるべく、3人集う。

↑ブルーマウンテン、SとM、和尚♪
今日は久々の晴れ。しかも秋晴れ。暑い秋晴れ。
ひさっびさに簡単タープとクーラーボックスが活躍♪

乗る。乗りまくる♪
早い時期から酒が入る。呑む。酔う。乗る。だ。
偉大なる酒パワーのお陰で、SとMはこの日クォーターでのテイルタップと高い位置でのアブバカを決めてしまった。
和尚は相変わらず伸び悩み中。
BMは相変わらずサークルマニュアルがヤバイ。
その後。
乗ってきてジャンプランプに興味が移る。
来る前から『今日はスーパーマンをする!!!!!!!!!』とか言っていた和尚だが、結局何故か『テイルウィップ』にチャレンジ。
一発目。
前回通り、フレームなんて回んないじゃない(怒)つー感じで全く幸先見えない感じ。
しかし。
虎の巻を読んで再チャレンジ。
とすると。
リップから発射後。
何故か左足できっちりフレームを蹴った感が♪
として。
バーを左斜め前に突き出すと。
おお♪フレームが回ってきたぁぁぁぁ♪
空中のコンマ何秒かの中で感動した和尚。
感動しすぎて、バーを右斜め後に戻す行為を忘れて。
あえなくせっかくのフレーム回転も止まってしまい空中分解…。
その後再チャレンジはしなかったが、『こりゃイケル』と。
こっそり練習しよう♪うふふ☆
お次は『ターンダウン』
SとMと打合せしながら考察しながらバンバン飛ぶ。
が。
どーしても、2人もリアを左サイドに振る事が出来ない。
和尚は振るどころか、右サイドに振られてしまう。
それでも打開策を見つけようと飛ぶ。飛びまくる。
その時。
バーを左にひねり込んでその反動でジャンプ自体が右に流れていって。
バックサイドから大きく外れて、和尚そのまま地面に叩きつけられる…。
ぐしゃり…。
右ひざの内側で着地。
耐え難い激痛に襲われる。
ジ・エンド。
和尚は一時間弱この世に帰ってこなかった。

↑ライドの後はやっぱりコレ♪
それでは。
今日集まった男達の紹介だ。

↑ブルーマウテン。ものすごいスタミナの持ち主。最年長!!!

↑SとM。云わずと知れたSとM。云わなくても知ってるSとM。小松来る度に進化するシンデレラガイ。

↑SUCK和尚。未だパーク無傷計画は達成できてない30間近のおっさん。
以上!!!!
その後…。
3人を乗せた2台の車は高速を駆け走る。

日は暮れた。
向かった先。
それは。

某ビルの5F。
そこには。
そう。イッツアメイドカフェ♪
俺たち3人、秋葉でお馴染み『メイドカフェ』に行ってきました♪
金融系ビルのエレベーターの扉の向こうには全く洒落てない自動ドアが。
無機質なその空間に飛び込むと。
『お帰りなさいませぇ~ご主人様ぁ~♪』
例の。例のあの言葉。頂きました♪
写真撮影が全面禁止体制の為撮る事が出来なかったのは残念だ。
確かにそこにメイドはいた…。
ネコ耳にネコしっぽのメイドさん。
これが俗に言う『萌える』という事なのだろうか。はてな。
出された飲み物を飲む。
意外にコレが美味い。
コーヒーを頼むと、お砂糖とミルクをメイドさんが優しく入れてくれる♪
ここがもしアキバならメイドさんがコーヒーをぶちまけてくれるらしい。
是非してもらいたいもんだ。『うにゃ~』とか言うのか!?
その後。
一回500円を支払って、メイドさんVS俺たちでゲームをする。
『黒ヒゲ危機一髪』『オセロ』『ポーカー』
ポーカーの俺だけメイドに負ける…。
お陰でポイントカードを貰えなかった…。
そのポイントカードとは…。

↑こんなやつ。
スタンプが貯まるとメイドとイイ事が出来るらしい♪
イイ事って、まぁ、アレなんですが。
まぁまぁ楽しんだ我々は帰ろうと、ともすると。
『ご主人様のお出かけでぇ~す。行ってらっしゃいませぇ~ご主人様ぁ~♪』
ピンコ立ち♪グッデイズ☆バイバイ
- 2005/09/21(水) 22:55:41|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
7、7、3、3、+、-、×、÷を使って=24になるように式を作ってみよう。
- 2005/09/21(水) 21:07:22|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ニューパーツ装着特報。

↑でかいサドルからロード用の細くて軽いサドルに変更。
正直、挟むのはキツイ。
でも軽い。約350g。
強度なさそう。
こけたら一発で壊れるかもな。
フレームを換えるまでちょっとこれでテストしてみるつもり。
見た目はなんだか引き締まった感じがする。
精悍だわ。
今日は小松でライド。
早速ポテンシャルを試される…。
- 2005/09/18(日) 01:37:19|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こんな夜は『知恵の輪』に限る。
この知恵の輪出している会社の一番難しいヤツを購入。
コレを買ったお店の人とどっちが早く解けるか競ったけどどっちもリタイヤ。
ムズ過ぎる。
で、負けた気がしたので買ってしまった訳。(店の人にまんまと乗せられたか…。)

↑こんなヤツ。
一見簡単そうだが、これまたなんと難しい事か。
とか云ってた割に、家帰ってやってみたら10分で解けてしまった。
俺は賢いのかも♪

↑真ん中のわっかが外に出せれば成功なんです。
出せたんです。成功なんです。和尚の脳みそは精巧なんです。
知恵の輪おもろいね♪
もっと難しいの無いのかな!?
- 2005/09/18(日) 01:29:16|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
明日は『中秋の名月』という日。
伴って。
前倒しで、今日月を見ながら酒飲もうか、と。
今日は月が綺麗ですよ♪
こんな時は酒が美味いってモンです。

↑今ミスドで全品100円セール中。
ものごっつ買ってきた。
一人で食べます。
月と一緒に。
酒と一緒に。ウイスキー美味い。
結婚するんだって。
まぁ、それもいいんじゃない。
酒が美味いってモンだ。
…ドーナツ、買いすぎたかなぁ…。

↑こんな日は、ドーナツにはDVDでしょ♪
もちろん、FEDERALのスティーブン&コリー☆
吠えるな。
ウルッとくるな。
…ドーナツ、買いすぎたかなぁ…。
という訳で、もうすぐ一周年。
追記。
上の写真のテレビの前にある2つの植物は、もらい物と最近買ったもの。
右側が『シッポク』
左側が『クルーリ』と名づけました。
『シッポクとクルーリ』
なんだか、絵本の題名みたいでいいでしょ♪
- 2005/09/16(金) 21:01:17|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今はまだ情報を漏らす事が出来ないのですが。
おサワリ喫茶で。
(有)だくだく社長シェフ自らだくステを製作中。

あとはひみつ。
- 2005/09/15(木) 11:52:59|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
以前シェフとの福山~倉敷ツレズレ足擦れ旅行の際。
移動の中の車の中で1つの題材について討論しあった。
その題材とは。
『交通信号機の赤青黄色のランプはいつも絶え間なく光っているが、じゃあ何か、あれはあのランプは永久なんですか、永久に光続けるというのですか。私は例えばあれは電球で光っているとするならば、当然古くなれば交換しなくちゃならないが、交換してる時なんて見たことない、ぜ。じゃあ、なんなんですか。なんだというんですか。あなたは誰なんですか。つーか私は誰ですか。』
この題材についてシェフと和尚は移動中の外の景色にも目も暮れず、熱き魂をぶつけ合ったのであった。
シェフ曰~く、『中にいつものコビトが仲良く住んでいて、奴らが中で何とかしてるんだよっ!!!!ところで腹減った。吉牛行かない!?』
和尚曰~く、『実はアレは光ファイバーで光っていて実は光の発生源はTOKYOにある警視庁の光源発生制御装置からきている。実は全国ツツウララにアマタある信号機は警視庁によって制御されている。実はのぞき穴としても併用しているので実は国民は信号機周辺に限っては監視されている。ボーンプレマヒー。あっ。あの娘胸でかいよね☆いっとく!?』
んなかんじで高速移動中の車の中は真夏の中の真冬だった訳。
アレから約7ヶ月。
私和尚は絶え間無い調査を続けた結果、ついにその現場を。捉えた。
それが。
コレ!!!!!
やはり、シェフの推論のコビト説が正解だった訳だ。
ちゃんと3人いるでしょ。先に2人はもう信号機から出ちゃってるよね。最後の一人は今まさに信号機から出ようとしている決定的瞬間な訳。
で、はなく。
信号機の中に住むコビトさんにゴハンをあげていると、この写真のオレンジの服着た人は言っておられました。
『何が好物なんですか!?』と聞くと。
『メザシだよ♪意外だよね♪』とのこと。
歴史はその時動く。NHKーーーーーー。
- 2005/09/15(木) 11:43:53|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
2ヶ月ぶりに一ノ宮出陣☆
夏は毎週通う、とかぬかしたくせに全く行かなかった一ノ宮。
つか、夏は良く考えたらあんまりチャリに乗った記憶が無いんだが…。
まぁ、いいか♪
一ノ宮という場所は和尚にとって、習熟度テストの場となっている訳。
なぜか。
それは。
セクションがゲテモノだからね♪
パークが手作りだからなんつーか規格外つーか。
R使って飛ぼうって思っても流れに任せても上手くいかないのね。
空中かもしくはリップ抜ける際、何らかの動きをしてやらないとまともに飛べたモンじゃないし、技出来るもんじゃない。
だから、プラスαが出来ないとキツイし危ないし。
とりあえずここで出来たらどこでも出来るぜ、みたいなの。
まず、フェイキーエア。
一ノ宮特有のRが途中から急にバーティカルのクォーターで。
フロントタイヤがリップから抜けた後、クランクでリアタイヤがRの外側に飛ばされるのを制止しながらフェイキーエアに入る。
空中でハンドルを突き出して尻がリアタイヤに付く位腰を引く。
の形が出来て、フェイキー着地。で、戻る。
出来た♪
高さがどんだけ出てたか分からないが、出来て満足♪
今思ったが、良く考えたらここのはクォーターじゃないな。
クォーターと直角ウォールの複合セクションだな。
R入って最後鉛直方向にウォールライドして、エアって感じだな。
気持ち悪いはずだ。
次。
テイルタップ。
ものすごく素直じゃない。
そのままの流れじゃ絶対テーブルには乗れないのをチャリと体を無理矢理テーブル側に引き寄せる。
テーブルには乗るも全く安定しない。戻れない。
5回目のチャレンジでやっとこさメイク。
テーブルの上で耐えることが出来なかったからかなり不細工というかちゃちいというか。
まぁ、ええか、と。
次。
アブバカ。
リップが地面から高さが2mなんつーところでのアブバカは今までやったことが無かったけども。
意外と簡単にリップを捉えれた。
後は戻りだけど、最近頭がおかしくなったのか後ろ向きで飛び降りる事に抵抗が無い。
俺すごい、と思う反面いつか怪我するな俺、と思う恐怖。
結局5回ほどチャレンジしたがR下って地面でのフェイキーから進行方向に体の向きを切り返せなくてノーメイク。がっくり。
意気消沈で繰り越し。
次。
ディザスター。
やはりムズイ。
どーしてもリアタイヤがRの外に飛ばされるから180°回った後フロントに体重が乗ってしまって前のめりになってしまう。
んで、そのまま顔チャクしそうな危険シュチ2度。
これは今の俺では難しいな、という事を悟って繰り越し。
淡々とやったけど、無傷なのは和尚偉い♪と言うトコ。
近頃いい感じでチャリと向き合えてる感じがする訳。
『無茶はするけど無理はしない』
まさに↑コレだね♪
お陰でチャリの深いトコの楽しみ方が分かってきたよ♪
要は『飾らない』って事。
ストリート始めた頃、ある人物に『カッコつけるな』と言われたが今やっと分かったな☆
そーゆう事なんです。
という感じでね、楽しんできました、一ノ宮。
今日は結構人が多くてフラットが8人もいたし。
一ノ宮行ったらみんな顔見知りってのがほんと楽しいなぁ♪
しーちゃんの弟君も来てて彼のエンジンラジコンカーもおもろかった♪
たまたま海岸でグラビアの撮影会もあって、7頭身美女の爆乳谷間寄せポーズにはしーちゃん弟と和尚はノックアウトだった。こんちきしょう。


↑相変わらず一ノ宮は景色が綺麗だわ。
ETC通勤割引を活用するとなんと半額ですけん高速で帰る。
の途中。

SAに寄ってトンコツラーメン食う。
うまかちゃんだったのはしょげた。
最近涼しいなぁ…。
- 2005/09/11(日) 21:33:48|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
台風が去りましたね。
なんでね。
これはね。
やっとかないとね。
イチ抜けレースに逃げ馬的スタートダッシュをかけるべく。
和尚、この歳で○○○行為。
上手行くかなと思ったら、戦死。
しかし、ライフはあと2つ残ってますからー。
玄人的余韻を残しつつ、ちゃんと畑は耕し、種は蒔いてきたからねー♪
○YAKUDATUかぁ♪
懐かしいな、この感覚♪
ひさっびさに燃えてきた。
女神様よりポジティブアドバイスを受け賜り、次回起死回生を臨む所存で御座います。
幸あれ。
- 2005/09/08(木) 21:29:34|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
久々の松山観光港ライド☆
相変わらず時間が守れない和尚は21時30分に出発。
22時着は無理だろうと思うが、ちょっとでも早くと思って、高速をぶっ飛ばす。
『スペースカウボーイ』をがんがんに響かせてノリノリでioをかっ飛ばす。
観光港に着くと、たくさんいらっしゃる。
見知らぬ方、2名。
松山はまたライダーが増えたのか…。エエですのう♪
結局総勢7名で夜の港ライド♪
やはり、ここのウォールはおもろい♪
素直な傾斜がたまらん♪
調子に乗ってウォールtoノーフットしてみたが2度チャレンジして2度失敗。
シンガードを付けていなかった為、右膝にペダルのピンが食い込む。
痛い。当たり前に痛い。
最近全く怪我をしていなかった為ちょいショック。
リアルストリートはやっぱアブねーよ。
怪我で少し落ち美味で他の技も決まらな~い…。
今日こそは、船を固定するぽっこりモニュメントにアブバカしようと思ったけど、全くだね。
乗っかっても戻れないんだから、落ち込むぜ。
次回、だな。
ところで、やっとだくステを渡す事が出来てよかった。
俺が勝手に作ったステッカーなのに見初めて頂き有難き幸せ♪
まだ肝心の俺が貼ってないので、早く貼りたいところ。
早くニューフレーム来ないかな、と。
今発注掛けてる紫色のだくステが届いたらパジェロンのリアガラスに貼っ付けようと企み。
ところで、まだ手元に行ってない方々、もう少しお待ちを。
只今製作中です。
出来次第順次お渡します。敬具。
帰り。
高速で帰ろうと思ったが小腹が空いてIC前のコンビニでトリ弁買って食う。
食うと眠気が増す。増すと寝る。寝ると起きる。起きたら6時。ガッデム。
雨も降ってやがんよ。
人生に嫌気がさしながら、家に着いて結局こうしてPCの前4時間…。
あほですか、おれ。

↑SとMのBMXwithだくステ☆
- 2005/09/08(木) 09:54:55|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

誰がイチ抜けるか大会スタートレセプション。
近頃全くサエない3人集う。



『ガラスの十代』歌うは和尚♪
やっぱりサエない。
とにもかくにも、今日からこっそりがんばる。
今日は台風。
すでに意気消沈…。
タ・ス・ケ・テ…。
- 2005/09/05(月) 22:39:45|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
Step1.地面でジャンプもせずに自転車を回すことを行う。ここで自転車が回せなかったら空中でも回せないので自転車を回すことをしっかり覚える。覚えるためには何回でもやること
Step2.ジャンプで軽く飛んでテールウィップにチャレンジしてみる。 このときチェックポイントは以下の2つ
1.自転車をちゃんと回せているか
2.自転車を自分の下で回せているか? これがこのStep2の難関になると思う。自転車が自分おなかよりも高い位置で回ったらほとんどと言っていいほどメイクすることはできない。自転車を回しているときは自分の手が胸よりも下にあることが大事です。 これができなかったらできるだけ前過重でトライしてみてください。これができるようになったらメイクまでの道のりは半分達成したと考えてもいいだろう
Step3.自転車が回るようになり、おなかよりも下で回せるようになったら。フレームがちゃんと自分の股の下まで回ってくるかをチェックする。 股の下ではなく足の外側に自転車が来るのならテールウィップをするときに腕をもっと横に出すようにしましょう。本当に横に出すと自転車が自分の股の下に来るようになります。
Step4.ここまできたらたいしたもんです。でも、フレームに足を乗せて着地してはせっかくのウィップがかっこ悪くなっちゃいます。ペダルに足を乗せて始めてメイクです。これからは繰り返しの練習と”ペダルに戻るぞ!”と言う気合です。
- 2005/09/04(日) 15:34:15|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
給料いただきマンモス。
今月はS&Mのフレームちゃんを買っちゃうのであんまり出費ができません。
けども、発売してからもう数ヶ月経ってしまったシアターブルックのニューアルバム『Reincarnation』を買いましょう、と。
タワレコ行く。
あった。が、初回特典がなくなっていた。当たり前だ。
『まぁ、買いますか』と。
ついでになんか在るかな、と店内うろつくと。
やっばいの見つけちゃった訳で。
お陰様で、ソイツの虜ロール。
シアターブルックさん、また会う日まで。

↑なんでもファットボーイスリムの弟子らしい。
チャリを乗られる方、これは必聴ですね♪
GOOD MUSIC☆
- 2005/09/01(木) 20:49:15|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
盆から全くチャリから疎遠していた和尚さん。
少しは乗りなさいよ、和尚さん。
サボっちゃだめよ、和尚さん。
乗ってきました。小松パーク♪
たまたま弟の休みと同じだった為、半年振りに一緒にライド☆
弟は上手くなっていて、実はこっそりこの半年間乗り貯めてきていたらしい。
とにかく、マニュアルが。
上手い。
なんでも、MTBなのに20mはイケルらしい。
確かに上手かった。
こっそり、マニュアルtoホップtoマニュアルなんぞをしていやがった。
そんなん見てたら、こっちも反撃、つー事でお得意の高い方のクォーターでのテイルタップ。
高さのある50/50。
見せつけてやった訳だ♪
休んでいる間に体が熟成されたのか、怪我無くコケルことなくバンバンきまス。
50/50はスプロケをリップに当てないで出来るようになっていた。
これは、もう、スプロケガード除けちゃいますか!?
ノリにのってる時は大概大怪我するんだけど、そんなん云ってたら上手にゃらせん。
為。
イケイケでコイツをチャレンジジョイ☆





↑久しぶりのシークエンスでした♪
『足でタイヤを止めてするノーズタップ』
フォークとタイヤに足の指が挟まれて痛そうだから、飛んだ後フロント下げなくちゃだから顔チャクしそうだから。
やりたくなかった技。
でも。
イケイケですし。
イケドンですから。
やったら出来た☆
まだタップした後ホップが出来ない為、Rに戻っていけないが、時間の問題だな♪
また一つ世界を見据えた和尚なのでした…。
- 2005/09/01(木) 20:35:38|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
そゆわけで…。
出来ました♪
『DAKUizm』ステッカー♪

↑まぁ、こんな感じです。
ウチの弟のチャリに貼ってもらったらば…。

↑まぁ、こんな感じです。
弟曰く、『ダイアパレス!?』だそう。
確かに。
皆さん、貼ってください☆
乗ってください☆
アナタの傍に『DAKUizm』☆
- 2005/09/01(木) 20:15:58|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0