fc2ブログ

REUSE DAKUizm

EXchangeTHELIFEonDAKUizm

☆免許更新☆

せっかくの晴れの日に免許更新。
泳いだり、チャリ乗ったりしたいが、免許更新。
松山に免許更新。
地元で出来ない免許更新。
休みなのに早起きして松山向かう。

違反者講習120分受ける。まじサイアクだな。
新しい免許貰う、写真がコワイ。スジだ。

このまま帰るのも癪なので、帰りに海岸周りで例の『ボーズバンク(仮)』に行く事に。
SとMの分かりやすい道ナビでなんなく到着。
05-07-28_12-06.jpg

05-07-28_12-07.jpg

↑ボーズに見せてもらった写真通り。
かなりデカイし、なんか想像力が△×&$&#0!!!!!!!!!
とりあえず乗る。
あんま乗るつもり無かったが乗る。だってヴぃてい骨痛いんだもん。
まずは、普通にバンクを横に走る。走った。
左から徐々に上って途中の階段越えて右側のバンクを延々と走る。
まぁまぁ楽しい。斜めって楽しい。
4回で飽きる。
どうしよう。
なんで、バンクを縦に突っ込んでリップ際で飛んでテイルタップ。
バンクから飛ぶのあんま得意じゃないからそんな高さは出なかったが、テイルタップは出来た。
2回で飽きる。
どうしよう。
バンクを斜めに上って途中で180°でフェイキーアウト。
やってみるが、怖いぜ♪
1回でやめる。
どうしよう。
どーもこーもないから、次をラスト、のつもりで。絞りだしたのが。
右から高速でバンクを斜めに駆け上がり、発射、バンクから1メートルぐらい離れたトコにあるウォールに飛びついて、ウォールライド。

なんも考えずやってみる。
鬼コギで。
バンクから発射!!!!!
ガンっ!!!!!!
ズルズル~!!!!!ドシャ!!!!

…なんか出来たみたい。
一発メイクって初めてかも。

なんか楽しくなって、発射♪発射♪発射っ♪
05-07-28_12-26.jpg

↑ウォールにタイヤの後が…。
う~ん、素晴らしい♪出来立てコンクリだから良く映える♪
05-07-28_11-57.jpg

↑バンクの反対側は澄み切った小さなビーチ☆
乗った後はココで泳ぎたい。
今度はみんなで来たいね♪
05-07-28_12-31.jpg

↑帰り、カービングウォールも発見。
タイヤの後があった。乗ったんだな♪

北条周りの帰りの途中、あの有名な『フワリ海岸』を見かけたので、寄る。
ビーチ探索。
一人で来るビーチほど趣のあるものはない。
聞いてたほど、ビギャニギャルゥはいない。あっ、2人いた。
男ばっか。ビーチサッカーが楽しいそうだ。
腹へったのか、道の駅内の市場に行く。
05-07-28_13-12.jpg

↑いろいろ買う。
鯛めし、麦芽パン、お好み焼きピザパン、白ゴーヤ。
白ゴーヤ!?
あんま何も考えずに買う。珍しい物好き。70円なり。
05-07-28_13-13.jpg

↑鯛めしは美味かったな。250円はいいセン行ってる。

つー感じさ☆
スポンサーサイト



  1. 2005/07/28(木) 17:50:24|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

高知RoadTrip

夏バテ装っていたい和尚です。
今回は、先日高知にロードトリップしてきた模様をお伝え☆
参加者:SとM、武ちん、和尚の3人♪

7月24日、台風接近の為雨が降って中止かな、と言うところだったが、晴れ男だから、和尚は。
スタート地点の西条はカンカン照り♪
朝からすこぶる気分が良いまま、SとMの車に乗り込んで出発♪
道中新たなライドスポットを探しつつ、BMXのDVD見つつで着実にボルテージを上げていく。
たまに今日行く大方パークのローカルライダーからメールが入るが、『雨が降っているので乗れないカモ』とか来るのでテンション下がる。
が、晴れ男だから。
高知入ったら入ったでカンカン照りに晴れとりました。
大方パーク目前と言うところで丁度昼の12時になったので、前回来て感動した『黒潮一番』つーカツオのタタキの店に行く♪
05-07-24_12-20.jpg

↑なんだか前回よりグレードが上がってる感じがした。
ココのおばちゃんがかなり楽しい人で色々サービスしてくれる。
和尚が思うにおばちゃんは武ちんの事がスキ♪なんだな、と直感した。
05-07-24_12-26.jpg

↑おばちゃん伝授の『カツオタタキ湯掛け』
コレがものすごくおいしい。
たぶん地元のスーパーで売っているカツオのタタキでやってもおいしくないだろう。
『たっすいがは、いかん』←おばちゃからもらったお言葉☆
みんなー『たっすいがは、いかん』よ~♪

05-07-24_14-26.jpg

つー訳で3時間掛けてやっと大方パークに。
パークには既に8達高校生ライダーが乗ってた。
軽くお話してライド開始♪
ココでやりたかった事。
スパイン。適当に突っ込んでみる。
飛べた。越えれた。
調子乗ってると、やっぱりコケた。痛い…。
なんだか普通に越えるのが難しく感じて、180°で越える事にするが、越えた後のフェイキーが全然できない。落ち込む…。
スパインはSとMがモノにして帰ったな♪
ココ来て一番楽しかったのが、ボールで武ちんと無限追いかけっこした事。
ボールだから漕がなくてもどんどん加速してものすごい事になる(笑)
結局2匹とも鬼ゴケ。たのすぃ♪

後にローカルライダーが集まってきて。
大方のボス、おくもっちゃんと仲良しライディング♪
おくもっちゃんは実はノーブレーキで、それを感じさせないライドがヤバイ。

05-07-24_14-26~00.jpg

05-07-24_18-34.jpg

↑おくもっちゃんのテイルウイップテイルタップ。
あー…魅せるライダーはほんとカッコイイな。

今回、スパインでのダブルペグストール、アイスピック、フファニュー気味が出来たので結構満足だな。
しかし、パーク無傷計画は失敗。
スパインのてっぺんに馬乗り状態で落下、ヴィてい骨強打。
スパインでアイスピック中、ペグが掛からずスパインの丸パイプとバーで小指をつめる。小指爪周辺の肉がごっそり取れる…。痛い…。
今も痛い…。うが。

まぁそんな感じだったけど、おもろかった♪
05-07-24_21-25.jpg






…2人と別れて一人で帰っていると、『五苑』の2文字が。
見てしまった…。
あぁぁぁぁ…。
気付いたら、店にイン。
気付いた肉食ってる、わたし。
一人で焼肉!?
05-07-24_23-01.jpg

まぁ、そんな感じ。
  1. 2005/07/28(木) 17:38:54|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今年のセール大賞

ハイエースを廃車した事により、自動的に今後の和尚のカーはパジェロioに変更される。
て、ことは。
また、狭小住宅に、逆戻り。
ioは燃費は良いが、如何せん狭すぎる。
ちゃり乗せようものなら、後部座席全喪失事態。
2人しか乗れない。
困った、訳だ。
先日の川遊びに行く為の買出しに行った際、
何気なく店内うろついていたら、すばらすぃモノ発見♪
05-07-22_20-43.jpg

↑たまに見かけるアレです。
カーの屋根にチャリ乗っけちゃう仕様のヤツですよ♪
土台のバーは以前スノースクート、スノーボードしてた時に買ったやつそのままにしていたので、このアタッチメントそのまま使えるやん♪って。
特筆すべきは、その値段。
たったの1999円☆
スポーツオーソリティらしい値段1999円☆
ほんとの値段知らないけど、この値段じゃ確か買えなかった筈。
どーやら全然売れなくて最近この値段に落とし込んだみたい。
ありがとう♪スポオソ!!!!!!!
ありがとう、俺!!!!!
今夏は、カーにBちゃり乗っけて各地爆走します。
モンバスにもBチャリ持って行きます。
どこだって持って行きます。
オールナイトイベントにだって。
パジェロio+赤リム仕様のBチャリ見かけたら、それは和尚です、絶対♪
そんなわけ、よろしく♪


居住空間確保完了!!!!
  1. 2005/07/22(金) 21:36:26|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

加茂川秘境ツアー

うう…。
アタマ、痛ててて…。
え~、梅雨も明けまして夏本番、つー事で行って来ました、アウドアライフ♪
うう…。
アタマ、痛てててて…。
飲みすぎ、なんで…。

去年のサイアクな事態を招いた土砂災害の為、加茂川全流域どこもかしこもムチャクチャになって、今まで親しみなれた泳ぎスポットは今や見る影も無く、新たに探さなければ無い、と云うとこから始まる。

ひたすら上流へ。
ひたすら高知方面へ。
桃源郷を求めて。

今回はツイていたと言うのか。
見慣れない石橋を発見、渡ってみると川岸に下りる山道を発見。
降りたらそこは本当にグッドプレイス♪
実は隠れたスポットなのか、すでに先客あり。
邪魔になら無いように、いつもの簡単タープ&ひやBOX&簡易ハンモック設置☆
05-07-21_13-49~00.jpg

到着時、既に時刻は12時をまわって、遺憾なく腹をすかせる。
ここで今日の特別メニューであるコイツを用意♪
05-07-21_13-48~01.jpg

↑燻製キット『いぶすくん』だ♪
かわいい名前でなかなかやりやがるかわいいヤツ。
サクラチップに火をつけて、甘塩サーモン、北海道チーズ、ハーブソーセージをセットイン♪
約1時間かかる様なので、その間暑さに耐えられず、川にイン♪
今回いつもと違った川ライフを過ごす為、いろいろ道具を揃えた。
05-07-21_17-58.jpg

↑ゴーグル&スノーケル。
こんなモン使うの小学生以来だわ。
最近のこの手の道具は進化していて細部に渡って使い手に優しい作りをしている。だからカッコイイ。機能美。
コレとセットで『ヤス』を使用。要は『モリ』だな。
魚を狙う狩人になってみるDAY。
川の中は魚うじゃうじゃ。
ヤマメ、イワナ。色々いる。
でも奴らは速過ぎて、ゴムの力で発射されるヤスでは捉えられん。
仕方ないから…
05-07-21_13-48.jpg

↑『ゴリ』を狙った。獲った。
なんかものすげー嬉しい。
その昔、海で同じように『ハゲ』を突いた事があるが、その感動がココに蘇る。
そうこうしてると、なんだか『いぶすくん』、なんかいい感じみたい♪
05-07-21_13-48~00.jpg

↑綺麗にアメ色♪
さっそく食う、訳だ。
スモーキン食材に欠かせないのが、
05-07-21_13-50~00.jpg

ビール♪って事。わざわざ中ジョッキ持ってくる♪ニヤリ
05-07-21_13-53.jpg

実際美味かった。見りゃ分かるよね♪ニヤリ
ソーセージカブリついてビールで流し込む。
スモークサーモンカブリついてビールで流し込む。
至福…。うにゃ~ん☆
05-07-21_13-50.jpg

その後、ワイン飲んだり、ビール飲んだり。
アルコールにノックアウトでお昼寝する。
05-07-21_17-53.jpg

目が覚めたら、18時じゃん。
目覚めに、
05-07-21_17-59~00.jpg

↑コーヒー。ゴールド仕様☆
なんで野外で飲むコーヒーって美味いんだろう…。
小腹が空くからカップうどん&カップ春雨ヌードル食う。
なんで野外で食うカップめんって美味いんだろう…。

そんな感じで、ナチュ補充した我々は満足げに帰っていったとさ☆
うう…。
アタマ、痛ててて…。
05-07-21_17-56.jpg

  1. 2005/07/21(木) 22:16:42|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

晴れたら小松くんに逢いに行こう☆

どーやらボーダホンの不真面目天気予報によると、今日で梅雨は明けたとのこと。
晴れて、しかも休みとなればやることは一つ、BMX♪
本来今日は香川のコンクリパークに遠征する予定だったが、前日の『TOYOTA7.16事件』により和尚がかなりのレヴェルで落ち込んだせいと、前日の『お肉ぽっかり取れちゃった事件』で松山ライダーSとMもまた落ち込んでいた為、近場でいいじゃん、つー流れで小松パークに決定した。
パークに着くなり、お得意の簡単タープ君を組立て、お得意のコールマンひやひやボックスを設置。
今日この地に集まった人間はボウズ、SとM、和尚の3人。
松山からもう一人和尚はまだ会った事ないライダーが来る予定だったが、体調不良で不参加。残念。
で、スケーターゼロ現象。
コレは素晴らしい。今日は貸切だぜ、ベイベー☆
が、今日はかなりの気温。
3人ゆったりと乗る。
が、やはり仲間で乗るとはっちゃけたくなるのは当然。
どんどんライディングがハードちっくに。
酒飲みちっくに。
飲んで乗って飲んで乗って飲んで乗って飲んで乗って!!!!!!
永久ルーティーン☆
そこで皆この時理解した事。
酒飲むと、酔っ払ライダーになると、メイク率が上がる、と言う事。
だから、一ノ宮のライダーは飲んでばっかしなのか、なるほど♪
この日、和尚はかなりお酒の恩恵を受け取りました。
05-07-17_21-23.jpg

05-07-17_21-23~00.jpg

05-07-17_21-24.jpg

05-07-17_21-25.jpg

05-07-17_21-25~00.jpg

05-07-17_21-26.jpg

05-07-17_21-26~00.jpg

05-07-17_21-27.jpg

05-07-17_21-29.jpg

05-07-17_21-29~00.jpg

05-07-17_21-30.jpg

PHOTO BY S&M
↑遂に念願の『エアー』を完成させました。
先月頭に徳島でキックターンを覚えて徐々に力をつけていたのか、今日で大爆発!!!!!!お酒の力で大爆発!!!!!!!!!!!!
いやはや、感動ですよ。
『エアー』はストリートをやる上でターニングポイントと昔から決めていましたから!!!
いやっほー♪
次は…うへへへへへ♪

回りが薄暗くなる頃、なんと時計の針は7時。
おかたずけ開始。
ひやひやボックスに残っていた氷どもを3にん仲良く頭にかけあう♪
コレが気持ちいい♪

帰り、近くの『ちゃーしゅう工房』つーラーメン屋でたらふく食う。
腹いっぱいでほんわかな気分のまま、3人は帰っていったとさ…。
050717-175547.jpg

PHOTO BY BOSE
  1. 2005/07/18(月) 01:11:49|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

14年間

TOYOTA。
和尚が小学生の頃に家にやって来たクルマ。
タウンエース。
親父の愛車がいつしか和尚のレジャー車になっていた訳で。
今日7月16日は、その今や何世代も型遅れになったハイエースの廃車日であった。
コイツにはいろんな思い出がぎっしり。
このクルマの売りである広々とした車内空間を利用して家族でいろんなトコに旅行に行ったものだ。
1年前和尚の手に渡ってからはBMXと共にいろんなトコに行ったっけ。
広島ストリートツアー、四国のパーク巡り、etc…。
コイツはさまざまなモノを幼少の頃から与え続けてくれた。
いろんなモノを受け取った。
そんなコイツを今日でお別れなんて…。少し…。うぅ…。
16日、その日の仕事が終わり、さぁ、コイツを引取ってくれるTOYOTAのディーラー店に行こうか、悲しいけど、行こうか…、と、コイツに語りかける。
ここで事件は起こった!!!!!
出発前、左後部座席のスライドドアを閉めた時だ。
『ズルッ!!!!ゴトンッ!!!!グシャッ!!!!!!!』
ドアノブを持ったままの和尚は状況を理解できないでいた。
とんでもなく確率の低い事象に思えたからだ。
右手が重い…。
つまりだ。スライドドアが漫画のように落ちたのだ…。
完全に車体との接点を無くしたスライドドア。
唖然…。
いろんなことを考えた。
『力いれ過ぎた!?』『いや無理無理っ!!!!!!』
なんで?なんで?なんで?なんでーーーーーーーーー?
全く理解がでいないまま、さっきまでのコイツに対する愛おしさ、感謝の念など木っ端微塵。
怒りと絶望とその他色々な…つーか、ムカつく!!!!!!!!!
がっぺむかつく!!!!!!!んじゃいぃぃぃぃ!!!!!
ぐわーーーーーーーーーーー、最悪だ、コイツーーーーーーー!!!!!
ぎゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!ぎゃーーーーーーーー!!!!!!

で、蹴り(怨念入り)とボディーアタック(怨念入り)をかまして無理矢理ドアを元あった場所に入れ込んで、半開きのまんま、ディーラーにほってきた。

ん!?もしかしてアイツは俺ら家族と別れるのがいやで最後の抵抗をしたのかな!?

…なんて美談にはしねーぞ、このヤロウ!!!!!!(怒)

と言う感じ。
  1. 2005/07/18(月) 00:38:32|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

夏は海と音楽と酒

05-07-14_21-43~00.jpg

来る8月6日。
新居浜マリンパークにてオールナイトイベント。
暇人和尚は参加しようと思ってます。
ボケっとできたらいいなと。
  1. 2005/07/15(金) 00:20:32|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

続き、かな!?

…つー訳で、近所であったお祭りに行ってきました。
05-07-14_20-41~00.jpg

05-07-14_20-42~00.jpg

05-07-14_20-42.jpg

↑縁日っぽく屋台がたくさん☆
闇夜に輝く屋台の照明とエンジン発電機の音…。いいねぇ♪
去年食べ損ねた『ぶどう飴』が今年も来てたのでまた買う。
05-07-14_21-43.jpg

↑『ぶどう飴』200円。
りんご飴のぶどう版だね。
今まさに食ってるけど、うまい。巨峰かな、これは!?
りんごと違って、かじった瞬間、果汁が溢れてくる☆おっとっと、てな感じで♪
ごちそうさま♪
やっぱ夏はいいなぁ。
暑いけど、いろんな事があっておもしろいね。
と言う感じ。

あ~今日はなんか色々したなぁ。よかよか♪
  1. 2005/07/15(金) 00:17:43|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏なんで髪を切りに行く。
アピセ行くといつも店長さんが切ってくれるが、この店長さん、なんつーか他の美容師とは違う切り方をする。
切る姿勢が変とか、そういんじゃなくて切った髪の残し方がなんかすごい。
見た目『切り残し!?、切り忘れ!?』と思ってしまうようなカットである。
でも結果的にはちゃんとなっているのがなんかすごい。
アーティスティックだ。
散髪中、店長さんと最近の女子高生について話す。
田舎の女子高生はなかなかすごい事をやってるみたいだ。
モノが溢れているこの世の中でわざわざ原始的生活を望むのは自然の流れなのか、それともタフなのか。若いっていいなぁ。(←あっ☆言っちゃった♪)

散髪後チャリ乗りたいシンドローム発生。
即出発。小松パークへ。
予報では雨であったのにもかかわらず、おぃっ!!晴れてるやん!!!
全く日陰の無い小松パークはものすげー暑さ。
どーも堪らなく上半身裸になる。
今日の特訓はエアーとテイルタップ。
テイルタップ、やってみる。
今まではテーブルに飛び乗っても全く安定しなくてフロントタイヤをテーブルに落としてたが、今日はち・が・うっ!!!!!!
自分でもビックリだが、なんか掴んだらしくできる、ぜ♪
リップをひょいっと飛び出して後輪着地、後、フロントをRに落として軽く飛んでメイク。
やれば出来るもんだ。
これは、トシゴン氏のムービーを見たお陰かも。
それで分かったのだが、リップを抜けた後の回転力の弱さが今まで出来なかった原因だろう。
もっとおもいっきり回したら540°テイルタップも出来そうな予感。
実際、今日ちょっと力みすぎて360°以上回ってしまったこともあったし。
まぁ、なんか嬉しい。新しい事が出来るってのは♪
次、エアー。
何度やっても降下する時になんかリアが当たってしまう。
わからん…。いや、分かってんだけど。
エアーって怖いねー。
もう少し『意識してRの内側に飛ぶ』って事が出来れば…。
・・・(続きはしばしお待ちを。お祭り行ってきます☆)・・・


05-07-14_14-28.jpg

  1. 2005/07/14(木) 20:20:01|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今治探訪

またまた休日出勤…。
そろそろ勘弁してくれ。
仕事するだけでガソリン使って帰るの嫌だから何とかやる事を探す。
先日ウチの諜報員Yに調べてもらった『市民の森』のチェックに行く事にした。
『市民の森』…ここは馬鹿でかい公園。
Yによるとけっこうなライドスポットとの事。
画像も提供してもらったがよく分からなかったがなんとなく良さげだった。
画像にあったグラインドの出来そうな縁石をまずは探してみる。
…とりあえず無い。
Yとは視点が違うから無理も無い。
で、ぐるぐる公園内を回って見つけたのが
05-07-14_09-36.jpg

05-07-14_09-35.jpg

↑こんなの。
カービングウォール、かな!?
結構広いので助走もつけやすそう。
他には…無い…。
う~ん、コレだけでココにわざわざ来る必要は無いぞ。
つー訳で探索終了。

あぁ、素晴らしき桃源郷はどこに…。
  1. 2005/07/14(木) 19:45:49|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

何は無くとも。

先日の一ノ宮での飲みの時、恐らく忘れて失くしてしまったFOXグローブ。
グローブを使いだしてから手のひらが軟弱化している為、グローブ無しのライドはホントきつい。
手の平に出来たマメがものすごく痛いんだよね。
この前買ったばっかの661のグローブは半月で破れちゃうし。
しょうがないから、ちょっと金銭的に痛いが買いに行く。
やはりFOXじゃないと耐久性に心細い。
でも高いんだよね。
この辺ではオチサイクルでしか扱っていない為、久しぶりに越智さんトコに赴く。
いつの間にかにNEWモデルが出来ていた。
値段も今までのより1000円以上安い価格設定。
ちょっと大丈夫かいなと思いつつも、手元のトレードカラーである青いグローブに決定。
05-07-10_12-42.jpg

↑こんなの。
前使っていたのよりかざり(ラバープロテクター)が少ない。
つか、あんまいらんし。手の甲は怪我したこと無いから。
それよりなにより、最近じゃ珍しい親指部分の素材。
最近のは何でもかんでもタオル地になっていて、あんま強度的にあかん。
まぁ、確かに汗拭くのにはいいけど、破れたら元も子もないしね。
今回のは伸縮性のあるメッシュ生地。
コレが一番♪
手の平の部分の中綿も程よくてグリップが握りやすい。
やっぱりFOXが一番やわ♪
  1. 2005/07/14(木) 19:31:09|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さまーばけいしょん

久々に晴れたね♪
晴れたからには、一ノ宮行かないとね。
ランプぶっ壊しちゃったから。
直さないとね。
真面目な和尚は、休日だというのに朝9時に出発。
一時間掛けて一ノ宮に到着。
公園に入る前にマルナカに寄って買ったばかりのコールマンクーラーボックスの性能を試すつもりでおかしなグァバジュースとビールを数本購入し、タダでもらえる氷をじゃんじゃんボックスの中に突っ込む。
で、公園に着くと早速壊したランプの採寸。
測ってみてビックリ。
持ってきたコンパネがぜんぜん足んねーでやんの。
仕方ないから不細工でもいいから直しちゃえ、と。
買ってからまるで使う機会がなかった電動ジグソーが遂に使えます。
ものの数秒でコンパネが真っ二つになりました。
素晴らしい働きだ。
夏は電動ジグソーに限るね☆
で、ランプに加工したコンパネを取り付ける。
この作業も電動。インパクトドライバー使用。
楽です。
05-07-07_12-10.jpg

↑結局1時間も掛かんないうちに全工程終了。あっけない。
暑いし、人っ子一人もいないので、チャリに乗る気もせず、ダラダラしようと思いつく。
05-07-07_12-12.jpg

↑車に積んでた簡易自立式ハンモックを組み立てて、水着に着替えて、例のクーラーボックスからグァバドリンクを取り上げる。
クーラーボックスだけど、マジでてきとーな作りをしているにもかかわらず、めちゃんこ冷たい、すっげ冷えてる。そして、氷は溶けてない。
素晴らしい!!!!
コレは戦力だ。これでモンバスも心配ないね。
(その後7時間そのまま放置していたが中にまだ残っていたビールはその時もキンキンに冷えまくっていた)
そのままダラダラしていると、中性子から電話が。
『飯食おう』という中性子。
『今から坂出に行って俺はうどん食いに行くがお前も行くか!?』の問い掛けに、
『行く、一時間半待っててくれ』と。
彼はわざわざ西条からこっちに出て来るそうだ。すごいなぁ。
その間、和尚はハンモックで昼寝。
・・・のどが渇いてジュースを買いに行くとちょうど中性子ご到着。
すごい!!!俺、普通に1時間半熟睡していたよ!!!!!
ん!?体が熱い…。痒い…。
体中真っ赤になっていた。日焼けだ。火傷だ。わっしょい、わっしょい♪
で、30キロ離れた坂出で2人でてんぷらうどんやら冷やしうどんやら食って再び一ノ宮に。
戻ると、オイポンさんがいる。よ。
遊ぶ。
おいぽんさん、しーちゃんとかあーちゃんも呼んでくれる。
スケーターもぞろぞろ集まってみんなで懇親会。
スイカも振舞ってくれた。
七夕だからみんなで短冊に願い事書いてその辺のヤシの樹(?)に吊るす♪
天の川は見えなかったな。
辺りは真っ暗、になると花火をしに来た男なしの女の子集団が多数集まってくる。
和尚とオイポンさんの2人はここぞとばかりナンパに赴くが、寸前で小心者の性が大爆発。

『据え膳食わぬは男の恥』

しょうがないのでみんなで海で浜辺で遊ぶ。
あーちゃんを捕まえて肩に乗せて海に投げようとしたら本気で殴ってきた。痛い…。
俺は俺でおいぽんさんに捕まえられて海のもくずになりかけたが、なんとかかわす。
中性子は中性子でしーちゃんごときにお姫様だっこされて、コレが今まさに日本の体質だな、と思った。

10時ごろ宴は終了し、みんな帰って行ったが中性子率いるしーちゃん、おいぽんさん、和尚の4人はさんざん食いモン食ったにもかかわらず、ラーメン屋に行く。
どうやらこのラーメン屋はものすごくニオイが臭いラーメンを大盛りで出す事で有名しい。
塩バターラーメンを頼むと、ツンッとものすごく嫌なニオイが…。ぐはっ。
豚骨とか鶏がらのニオイがきついとかそういう健全なものではなく、単に異臭だった。
味は、当然美味くないぞ。
大盛りのモヤシはおもっきり生だぞ。
具のゆで卵のスライスはなぜか俺のラーメン上では尖っているてっぺんとてっぺんの部分しか乗っていないぞ。真ん中は一体どこに…。
これはふざけてるとしか言いようがないが、おいぽんさん曰く20年以上この味、この調理法をかたくなに守っているそうだ。
すごいなぁ~。
つー感じで飛ぶ鳥後を濁す、感じでみんな帰っていったとさ…。
ペコリ☆
05-07-07_18-36.jpg

  1. 2005/07/08(金) 22:11:40|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

妄想シンドローム

次回一ノ宮ですること。
仕事の合間に考える。
昨日見たDVDの映像をゆっくり思い出す。
やっぱりハミルトンのライドが浮かぶ。
やっぱりあのドロップオフは衝撃的だった。
俺もあんなまでは出来ないが、似た事がしたい、思った瞬間。
思いついたのが、流れてきた映像が。
例のバンクに簡易ジャンプ台を載せるのをそのまま流用して、今回は設置場所に凝ってみようかと。
一ノ宮のパークはすり鉢状になっていてそのすり鉢の上に複合ジャンプ台を設置。
で、そのジャンプ台のベクトル上且つすり鉢の底にお得意の簡単タープを設置。
それを飛び越える。というもの。
簡単タープの高さ210センチ。かなり高い。
予定ではこのタープの屋根を余裕を残して飛び越えるはず…。その他高さ3メートル。着地が痛そ。
失敗したら…。
買ったばっかのタープ壊したくないな~(笑)
果たして出来るだろうか。
つーか、やるのか、俺!?
  1. 2005/07/05(火) 22:55:42|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

過去の栄光

この前一ノ宮公園に行った時の話の続き。
ライドの後みんなで居酒屋で飲みまくる。
いつもどうり和尚は撃沈…。
全く記憶がない。
俺が記憶を飛ばしている間色々されたみたいで。
05-06-27_07-06.jpg

↑足落書きだらけ。しかも油性。サイアク。
飲んだ次の日仕事でしかも少し寝過ごしたのであんまいろんなとこをチェックせず出勤すると
『おまえ、顔黒いで』と。
鏡の前に立ち唖然。
額に『中』の文字。
鼻下にはナマズみたいなヒゲ。
…ラーメンマンか…。サイアク。
この借りは必ず…。ニヤリ♪
  1. 2005/07/04(月) 22:50:40|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カリに首ったけ

新聞読んでると、どうやら夏の暑い日は辛いものを食べると一気に汗が出て、その汗がついでに体温を奪ってくれるらしく、その結果涼しく感じると言う…。
さっそく仕事帰りに辛いものを探しに行く。
05-07-04_21-30.jpg

↑で、これ♪
高校の時、コレを食べてぶつけ様のない怒りに見舞われて不完全燃焼の苦渋を味わった以来食っていない、食いたくない、封印していた。
なんだか最近のは進化していて、辛さを倍増できるエキスが入った小袋が付いていた。
なんでもMAX40倍の辛さらしい。
躊躇なく全部カレーに混ぜ込む。
そして食う。

ぐは…。

新聞のうそつき!!!!
汗なんかほとんど出ない。
代わりにいろんな体液が出る。
鼻やら、目やら…。
目なんか真っ赤に充血。
辛すぎる。
もう食わん、封印。炊飯ジャーに封印。
  1. 2005/07/04(月) 22:43:27|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

EXchange

05-07-04_18-56~00.jpg

↑早速赤のピンプリムに変更。
うむ。なかなかだ。
スズエハブのアクスルはどうやらフェデラルのコンプに付いていたハブのそれより短いようで、ナット締め後突き出しがほとんど無い為見た目がよくなった。
ハブ自体はあんまり回りがよくないが、ま、しょうがない。
早く乗りたい。
木曜晴れかな…!?
  1. 2005/07/04(月) 22:31:33|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

TRAFAELIO

05-07-04_20-17.jpg

↑昨日購入したDVD。
BECKがまだ出ていなかったので、ぽっかり空いた時間をこいつで潰す。
オシャレBMXDVDと聞いていたが、まさにその通り。
が、ライディングは相当ハード!!!!!!
一番見たかった『スティーブンハミルトン』。
人間の域を超えてすでにサイボーグ…。
X軸方向10メートル以上、-Y軸方向10メートル以上への自殺ものドロップオフ!!!!!!!
ちょっと鬱になる映像。ショック…。
あ~、まだまだだな、俺しかし。
  1. 2005/07/04(月) 22:22:35|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

新しい松山の楽しみ方模索なもし

待ちに待ちました、日曜日。
やっとで例の赤リムを組みに行けます。
て、事で行ってきました、松山。
2日前より梅雨らしい大雨が今日も続いており、こう言う日のロングドライヴィングは一向に気が進みません。
なので、ココは一発アッパーにならねばと、エゴラッピンの1st。爆音で。サイコナルシストなど大声で。歌ってみたり。
いいCDです。あっというまに松山着きました。
チャリ屋にリムを渡して、組んでもらう間時間があるので市内でウィンドショッピング。
の、つもりが、なぜか昨日土曜から街全体がバーゲンセールの為色々安いんだわ。
それとなくディーゼルに行ってみるとやっぱバーゲン中でうわーうわーと心で叫びつつ、物色す。
結局買いたい衝動が止まらなかったのはベルト。
前からディーゼルのベルトはいいね、と思っていたがまさかベルトもセール対象になるとはね。知らなかった。
よさげなベルトを何点か装着してみて、結局ベルト2点買い。
一日にベルト2つも買ったの初めてだ。
まぁ、これから暑くなりすぎて上着を脱ぐ事が多くなるから上着買うよりはベルト買って見た目を変えたほうがいいかな、と。
05-07-03_21-08.jpg

↑デニム地のベルト。
色がナイス。今のジーンズの色にばっちし♪
05-07-03_22-12.jpg

↑昔っからあこがれていたバックルベルト。
もろディーゼルの文字が入ったタイプもあったがそれは皮の部分が黒と茶しかなく、なんとなく夏っぽく白の革がいいな、と、コレに。
店を後にしてアーケードを歩く。
どこ行ってもセールだから楽しい。
久々に45RPMに行って物色(いつ行ってもあんま欲しいもんないけど)してると松山のライダーから電話コール。
『飯食いに行かない!?』と。
ちょうど12時近くだったので快く了解。
そのライダーが来るまで軽く店を回り続ける。
グラナダに行くと、新しい430のアパレルが入荷されている。
Tシャツ、良かったがS&MのTシャツ買いまくったので、もういらないし。
で、430のコイン型チョーカーがかっこよくて欲しくなるが、これでチャリ乗ったらコインの部分が鎖骨に当たって痛いじゃん、て事で断念。
ライダーと合流して郊外のお好み焼き屋に、行く。
ここは自分で焼く決まりだが、今日新しいお好み焼きの焼き方を発見してしまった。美味さ倍増焼き。結果それは海老アレルギーの彼にとっても優しい焼き方となった。
会計後、なぜか店の人から500mlのペットボトルジュースを貰う。サービスの一環か!?
その後、お互いチャリ屋に用事があったので赴く。
出来上がってました。NEWホィール。
05-07-03_22-14.jpg

↑かっこよか☆
スズエのシールドハブがよく回ること♪
早く付けたい、乗りたい、外は雨。
以前注文していたフェデラルのDVDもついでに購入。
やはり梅雨の時期はDVDで悶々とするのが健全ですよ♪
一時間ぐらい店のおっちゃんとベラベラ喋り、他の客が来て忙しくなったところでおいとま。
まだ帰るには時間があるのでかねてから行きたかった『松山博物館』に行く。
この博物館の存在を知っている松山人はホント少ないらしい。
しかし、その内容はかなりのものと聞く。
行く。
タダだ。
西条の博物館でも80円は取ると言うのにタダだ。
05-07-03_16-15.jpg

05-07-03_16-14.jpg

05-07-03_16-14~00.jpg

↑こんな感じ。
説明書きの看板は今時パソコンでなく全て手書きによるもので何かしら熱いものを確かに受け取った。
そして、動物剥製の量、石の標本の量、その他標本の量が未だかつて見た事のないような膨大さだった。
タダ!?いいの!?よいこはみんな行って欲しい。素晴らしい空間である。
全体の感想として、ちっちゃなビンにアホほどぎゅうぎゅう詰めに入れたカブトガニの赤ちゃんのホルマリン漬けはアホほどキモかった。という事。
その後、彼のお気にの古着屋に行き、山盛りになった古着の501をどんだけ揉みくだせるか挑戦してみた。全然無理だった。
そこでなぜかアロハシャツに惹かれてしまい、一番下品で夏な柄をチョイスしてみる。
試着してみて思わずにやけたよ♪
コレ来て海に行こう、と思う。
その頃やっと雨が止み、2人でアーケード、飲み屋街をマニュアルで爆走する。おもろい♪
そんなこんでバイバイして帰る。

ところで、バクダン焼きってなんだ!?
  1. 2005/07/03(日) 23:34:25|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

和尚♪

06 | 2005/07 | 08
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Music

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search

Creation

UNIQLOCK